藤九郎ぎんなん(読み)とうくろうぎんなん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「藤九郎ぎんなん」の解説

藤九郎ぎんなん[豆類]
とうくろうぎんなん

東海地方岐阜県地域ブランド
主に羽島市瑞穂市などで生産されている。瑞穂市の井上藤九郎宅に樹齢300年の原木があったという。その原木から接木された、樹齢160年や100年になる木が現在も瑞穂市と羽島市に残っている。ぎんなん品種のなかでは最も大粒で丸い。完熟期は10月中旬〜下旬頃。飛騨・美濃伝統野菜。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android