藤原 猶雪(読み)フジワラ ユウセツ

20世紀日本人名事典 「藤原 猶雪」の解説

藤原 猶雪
フジワラ ユウセツ

大正・昭和期の僧侶(真宗大谷派),仏教学者 東洋大学学長。



生年
明治24(1891)年1月2日

没年
昭和33(1958)年7月3日

出生地
愛知県津島

学歴〔年〕
真宗大学予科〔明治44年〕修了,大谷大学〔大正3年〕卒

学位〔年〕
文学博士(東洋大学)〔昭和19年〕

経歴
大正3年から東京帝大で図書館学、12年から国史学を学び、10〜13年同図書館司書、史料編纂官補。13年東洋大教授、同図書館長兼務。また大倉精神文化研究所主任、明治仏教史編纂所理事、日本教学研究所評議員、駒沢大講師、史料編纂官などを兼任。昭和21年東洋大学長、同史学科長、文学部長、新制東洋大教授などを歴任。この間共立女子大、東海同朋大各教授など兼任。30年大谷派講師。著書に「親鸞聖人真像之研究」「真宗史蹟大観」「日本仏教史研究」「真宗史研究」「親鸞聖人伝絵の研究」、共編「聖徳太子と日本文化」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android