藤原定親(読み)ふじわらの さだちか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原定親」の解説

藤原定親(2) ふじわらの-さだちか

?-? 鎌倉時代公家
仁治(にんじ)3年(1242)養父が服喪中であったため,10歳くらいで二条良実(よしざね)の御厩(おうまや)別当となり,異例のこととされた。のち三河守(みかわのかみ)。

藤原定親(1) ふじわらの-さだちか

?-? 鎌倉時代の公家。
藤原定能(さだよし)の4男。建久9年(1198)伊賀守(いがのかみ)となり,のち侍従,左近衛(さこんえの)少将などをつとめた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android