藤田記念庭園(読み)フジタキネンテイエン

デジタル大辞泉 「藤田記念庭園」の意味・読み・例文・類語

ふじたきねん‐ていえん〔ふぢたキネンテイヱン〕【藤田記念庭園】

青森県弘前市にある庭園。大正8年(1919)完成。弘前出身の実業家藤田謙一によってつくられた。東北では平泉毛越寺庭園に次ぐ広さを有する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む