藩境塚(読み)はんきようづか

日本歴史地名大系 「藩境塚」の解説

藩境塚
はんきようづか

[現在地名]平内町狩場沢

盛岡・弘前両藩の境界目印のために作られた塚で、双股ふたまた川を挟んで津軽塚二つ、南部塚二つがあり、四ッ森よっもりとよばれた。両藩の成立と藩界設定時期から考えて、作られたのは文禄四年(一五九五)以後と考えられ、正徳四年(一七一四)幕府の境界見分役人が約一ヵ月調査した時にはすでに境塚があったという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android