デジタル大辞泉
「蘆笙」の意味・読み・例文・類語
ろ‐しょう〔‐シヤウ〕【×蘆×笙】
蘆の茎を管として用いた笙。中国南方に多い楽器。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろ‐しょう‥シャウ【蘆笙】
- 〘 名詞 〙 蘆(あし)の茎を管として用いた笙。中国南方(広東・広西など)に多く、唐宋代から南蛮の笙としてよく知られた。華南からベトナム、ラオス、タイ北部にも広がる。誤って蘆笛ともいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 