すべて 

虎の尾羊歯(読み)トラノオシダ

デジタル大辞泉 「虎の尾羊歯」の意味・読み・例文・類語

とらのお‐しだ〔とらのを‐〕【虎の尾羊歯】

チャセンシダ科常緑多年生シダ山野自生。葉は羽状に裂け、裏面線状胞子嚢ほうしのう群がつく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「虎の尾羊歯」の解説

虎の尾羊歯 (トラノオシダ)

学名Asplenium incisum
植物。チャセンシダ科の常緑多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む