デジタル大辞泉
「多年生」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たねん‐せい【多年生】
- 〘 名詞 〙 草本植物が三年以上にわたって生育すること。また、その植物。毎年秋になると地上部は枯死するが、地下部は生き残って春になると芽を出し、地上部を発育させることを繰り返すもの。一年生・二年生(越年生)に対していう。〔生物学語彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
多年生
たねんせい
perennial
植物で,1つの個体が2年以上にわたって生存する性質。ただし,草本についてのみ用いられ,樹木 (木本) についてはいわない。一年生,二年生に対する植物学上の術語。地上部は枯れても地下に茎や芽の残るものもあり,また匍匐枝により毎年新しい植物体が交代していくものもある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 