虱目魚(読み)さばひい

精選版 日本国語大辞典 「虱目魚」の意味・読み・例文・類語

さばひい【虱目魚】

  1. 〘 名詞 〙 サバヒー科の海産魚。体長一・五メートルに達するものもある。体は円筒状でやや側扁し、尾びれが大きく二叉している。体色背部暗緑色腹部銀白色。高知県以南に広く分布し、日本沿岸ではまれに漁獲されるが、台湾東南アジアでは盛んに養殖されている重要魚。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む