蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(読み)へびにかまれてくちなわにおじる

ことわざを知る辞典 の解説

蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる

蛇に一度噛まれてからは、蛇に似た腐りなわを見ただけでもおじけづく。一度の失敗にこりて、必要以上に用心深くなることのたとえ。

[類句] あつものりてなますを吹く

英語〕A burnt child dreads the fire.(火傷した子どもは火をこわがる)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

関連語 ます

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む