蛍光有機発光ダイオード(読み)ケイコウユウキハッコウダイオード

デジタル大辞泉 「蛍光有機発光ダイオード」の意味・読み・例文・類語

けいこう‐ゆうきはっこうダイオード〔ケイクワウイウキハツクワウ‐〕【蛍光有機発光ダイオード】

蛍光有機分子のみが発光する有機発光ダイオードOLED)。一重項状態にある25パーセントの励起子が発光に寄与する。OLEDの実用化当初から、このタイプ発光ダイオードが用いられた。蛍光OLEDFLOLED(fluorescent organic light emitting diode)。→燐光有機発光ダイオード

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む