衆院選挙制度改革

共同通信ニュース用語解説 「衆院選挙制度改革」の解説

衆院選挙制度改革

衆院の「1票の格差是正や、議員定数削減に向けた取り組み。各党の主張に隔たりが大きく、2014年に衆院に有識者調査会が設置された。調査会の答申を踏まえ、16年5月、小選挙区「0増6減」、比例代表「0増4減」を盛り込んだ関連法が成立。20年の国勢調査に基づき、人口比を正確に反映しやすい議席配分方法「アダムズ方式」の導入も定めた。17年6月には19都道府県の97選挙区の区割りを見直す改正公選法が成立、10月の衆院選が実施された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む