答申(読み)トウシン

デジタル大辞泉 「答申」の意味・読み・例文・類語

とう‐しん〔タフ‐〕【答申】

[名](スル)上司の問いに対して、意見を申し述べること。特に諮問機関が、諮問を受けた事項について行政官庁に意見を具申すること。「審議会答申する」
[類語]建議献策上申献言進言具申建白建言申し立てる物申す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「答申」の意味・読み・例文・類語

とう‐しんタフ‥【答申】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 上司の問いに対して、意見を申し述べること。また、諮問機関から行政官庁に対して意見を述べること。
    1. [初出の実例]「寧ろ制服を廃止する方然らんとの旨を答申したる趣にて」(出典:郵便報知新聞‐明治二五年(1892)五月五日)
  3. 旧憲法のもとで一時行なわれた刑事裁判の陪審手続において、陪審員が犯罪構成事実の有無に関する裁判長の問に対して、評議結論書面で申し述べること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android