行政の文化化(読み)ぎょうせいのぶんかか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「行政の文化化」の意味・わかりやすい解説

行政の文化化
ぎょうせいのぶんかか

行政のすべての面について文化視点から見直し,その自己革新を図ろうとすること。それは行政の政策レベルの文化水準を高めることと,行政の組織行動レベルの文化水準を高めることにある。近年市民の精神的豊かさ,欲求水準の高度化が背景にある。従来の行政施策がタテ割りで文化事業レベルにとどまっていたことを改革し,総合行政の視点から文化性を投入すること,役所風の意識を改め公共施設に文化のための1%を予算化するシステムなどが考案されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む