裏地金巾(読み)うらじカナキン

精選版 日本国語大辞典 「裏地金巾」の意味・読み・例文・類語

うらじ‐カナキンうらヂ‥【裏地金巾】

  1. 〘 名詞 〙 ( カナキンは[ポルトガル語] canequim で、目を細かく堅く織った木綿布の意 ) 紺やその他の色に染めたカナキン。着物裏地夜具布団などの裏などに用いられるところから、この名で呼ばれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む