精選版 日本国語大辞典 「裾細」の意味・読み・例文・類語
すそ‐ぼそ【裾細】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 先端が細くなっているさま。
- [初出の実例]「口はひろうてすそほそな柄杓なり」(出典:玉塵抄(1563)四三)
- ② =ふんごみばかま(踏込袴)
- [初出の実例]「四十ばかりのさぶらひ、すそぼそに陣ばおり、金づくりの太刀はりりしく」(出典:浮世草子・諸士興廃記(1718)八)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...