複号同順(読み)フクゴウドウジュン

デジタル大辞泉 「複号同順」の意味・読み・例文・類語

ふくごう‐どうじゅん〔フクガウ‐〕【複号同順】

複号を含む数式において、複号の上側または下側のみを採ってひとつの式とみなすこと。たとえば三角関数加法定理の式cos(α±β)=cosαcosβ∓ sinαsinβのように、和と差の式を同時に表現するときなどに用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む