褊急(読み)へんきゅう

精選版 日本国語大辞典 「褊急」の意味・読み・例文・類語

へん‐きゅう‥キフ【褊急・偏急】

  1. 〘 名詞 〙 心がせまく気が短いこと。
    1. [初出の実例]「僕素性愚魯而不佞、且褊急而不柔言辞」(出典:東海一漚集(1375頃)三)
    2. 例すれば人が偏急になるものぞ」(出典:百丈清規抄(1462)四)
    3. [その他の文献]〔詩経小序‐魏風・葛屨〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む