襟裳岬の黒松林

デジタル大辞泉プラス 「襟裳岬の黒松林」の解説

襟裳岬の黒松林

北海道幌泉郡えりも町の襟裳岬にあるクロマツの林。岬の東側の幅0.3~0.6km、長さ7kmにわたって続き、太平洋を臨む。日高山脈襟裳国定公園に属する。1950年代から岬の緑化事業として植林を開始し、1987年には「日本の白砂青松100選」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む