出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
北海道中南部にある国定公園。1981年(昭和56)指定。日高山脈に沿い南北約100キロメートル、東西約12キロメートルに及び、総面積1034.47平方キロメートルは国定公園としてはわが国最大。公園の特徴は氷食地形と海食崖(がい)の海岸景観である。北端の標高2000メートル前後の幌尻(ぽろしり)岳、戸蔦別(とつたべつ)岳のカール地形は日高山脈に氷期のあったことを示し、ここにすむナキウサギは氷期の遺存種として有名である。南の海岸近くのアポイ岳は標高800メートル余ながら高山植物の宝庫として知られ、南端の襟裳岬(えりもみさき)は海食段丘と海食崖が発達し、先端は海食台が太平洋に延び豪快な景観を呈する。アポイ岳の特別保護地区をはじめ、第1種特別地域など開発を厳しく制限した範囲は全域の68.5%を占め、全国立・国定公園中でもっとも自然の豊かな公園といえよう。観光客は夏季交通の便のよい、霧笛で知られる襟裳岬に集中する。
[柏村一郎]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…また肉用牛,乳用牛,軽種馬が飼養される。町域の大部分は81年日高山脈襟裳国定公園に指定され,雄大な景観をもつ襟裳岬を訪れる観光客が多い。東海岸の庶野から広尾に至る国道30km余の区間は黄金道路と呼ばれ,1935年の完成までに多額の工費を要したためこの名がある。…
…東岸のえりも岬漁港に続く15kmの海岸は百人浜と呼ばれ,南部藩御用船が難破し,100余人がこの浜に打ちあげられたことからこの名があると伝えられ,遭難者供養のための一石一字塔がある。岬および周辺地域は1981年日高山脈襟裳国定公園に指定され,観光客が多い。【岡本 次郎】。…
※「日高山脈襟裳国定公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加