西チャガタイ-ハン国(読み)にしチャガタイ−ハンこく

旺文社世界史事典 三訂版 「西チャガタイ-ハン国」の解説

西チャガタイ−ハン国
にしチャガタイ−ハンこく

チャガタイ−ハン国が分裂してできた国
1330年代以降チャガタイ−ハン国は東部の天山方面と西部のマー−ワラー−アンナフル(シル川アム川の間の地域)を中心とする西チャガタイ−ハン国に分裂。西ではイスラームを受け入れ,肥沃オアシスによる定住生活が行われた。のちに政変が起こって混乱し,ティムールによって統合された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む