シル・ダリアともいう。中央アジアの大河。天山に源を発し,カザフスタン平原を西北流してアラル海に注ぐ。古来北方のトルコ系遊牧民族と南方イラン系農耕民族との境界線であった。ギリシア人はヤクサルテス(Jaxartes)川と呼び,『隋書』西域伝は薬殺水と記す。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...