西京火鉢作田(読み)さいきようひばちさくでん

日本歴史地名大系 「西京火鉢作田」の解説

西京火鉢作田
さいきようひばちさくでん

三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)

<資料は省略されています>

とある。これによると、西京火鉢作田は興福寺大乗院領であり、同寺末寺の薬師寺別院の伝教でんぎよう(現大和郡山市か)預所と考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む