日本歴史地名大系 「西仙人湯」の解説 西仙人湯にしせんにんのゆ 富山県:下新川郡宇奈月町西仙人湯黒部川左岸の支流、標高一五四〇メートルの黒部峡谷中にある。登山道が整備されている現在でも、かなりの登山経験がないと容易に行くことはできない。開湯を願出たのは吉島(きちじま)村(現魚津市)の扶持人十村神保助三郎である。助三郎は慶応四年(一八六八)開湯の許可を得ている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by