日本歴史地名大系 「西当郷村」の解説 西当郷村にしとうごうむら 茨城県:下妻市西当郷村[現在地名]下妻市下妻砂(さ)沼東岸、城廻(しろめぐり)村の西に位置する。慶長七年(一六〇二)に下妻町を分割して成立。元禄郷帳の村高は四四七石余で、享保年間(一七一六―三六)の家数は本百姓一七〇・水呑百姓三八、人数は男四二九・女三二八(下妻市史)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by