西浅井郡(読み)にしあざいぐん

日本歴史地名大系 「西浅井郡」の解説

西浅井郡
にしあざいぐん

明治一三年(一八八〇)成立、同三〇年廃止。近江国一二郡の一つ浅井郡の西半部で、明治一二年の郡制施行の際、便宜上浅井郡を東西に分けて称したが、翌一三年正式に行政単位としての西浅井郡が成立。郡役所は伊香いか郡役所に合併され、伊香西浅井郡役所と称した。しかし「近江伊香郡志」は同郡役所の開庁を同一二年七月とするので、便宜上という以上に、一二年段階ですでに行政的意味を有していたと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android