西萩原村(読み)にしはぎわらむら

日本歴史地名大系 「西萩原村」の解説

西萩原村
にしはぎわらむら

[現在地名]尾西市西萩原

村の中を美濃路が通り、東に日光につこう川が流れている。南は吉藤よしふじ村で萩原宿(現一宮市)の西の続きである。寛文(一六六一―七三)の戸口八六軒・四六六人。寺二軒は寂雲じやくうん寺・妙楽みようらく寺でともに名古屋聖徳しようとく寺の末寺である。概高四八五石余、田は一八町二反余、畑二五町三反余の村。萩原宿へ一〇町、おこし宿へは二六町(寛文覚書、天保村絵図)。東海道宿村大概帳には「此村往還通長九町三十間半之内、家居飛々有之、其余ハ並木等也」とある。萩原宿の助郷村である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android