西谷坊(読み)にしたにぼう

日本歴史地名大系 「西谷坊」の解説

西谷坊
にしたにぼう

二井寺一八坊の一。字地蔵の上じぞうのうえにあったと伝える。この坊は平安時代の高僧釈斉遠の住んだ所と伝え、その逸話が「元亨釈書」に次のように記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む