西谷坊(読み)にしたにぼう

日本歴史地名大系 「西谷坊」の解説

西谷坊
にしたにぼう

二井寺一八坊の一。字地蔵の上じぞうのうえにあったと伝える。この坊は平安時代の高僧釈斉遠の住んだ所と伝え、その逸話が「元亨釈書」に次のように記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む