西願寺山墳墓群(読み)さいがんじやまふんぼぐん

日本歴史地名大系 「西願寺山墳墓群」の解説

西願寺山墳墓群
さいがんじやまふんぼぐん

[現在地名]安佐北区高陽町矢口

太田おおた川に架かる安佐大橋上流東岸の二つの低丘陵にある遺跡群で、南側の丘陵にA―D地点、北側の丘陵にE地点がある。土壙墓・壺棺墓・竪穴式石室箱式石棺などからなる。A地点の土壙墓群は弥生終末期の集団墓で、C地点の大型土壙墓群とC―D地点の河原石による竪穴式石室群は弥生終末期から古墳前期のものと推定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android