精選版 日本国語大辞典 「見に目の欲触るに煩悩」の意味・読み・例文・類語
みる【見】 に 目(め)の欲(よく)触(さわ)るに煩悩(ぼんのう)
- 見ればさわりたくなり、さわれば欲しくなる。見るにつけさわるにつけ、自分のものとしたくなるものだ。〔俳諧・毛吹草(1638)〕
- [初出の実例]「見るに目の欲、さはるにぼんなうとて〈略〉みればほしくなる物なり」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)四)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...