見倒(読み)みたおし

精選版 日本国語大辞典 「見倒」の意味・読み・例文・類語

み‐たおし‥たふし【見倒】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 極めて安く見積もること。安く値切ること。
    1. [初出の実例]「しくじり女良見たふしの直にふまれ」(出典:雑俳・柳多留拾遺(1801)巻一四中)
  3. 見るだけで買わないこと。ひやかし。
    1. [初出の実例]「見たをしと言ったと素見腹を立」(出典:雑俳・川傍柳(1780‐83)五)
  4. みたおしや(見倒屋)」の略。
    1. [初出の実例]「まづ此身台を見倒(ミタフシ)に売はらひ」(出典談義本・八景聞取法問(1754)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む