見立番付(読み)ミタテバンヅケ

デジタル大辞泉 「見立番付」の意味・読み・例文・類語

みたて‐ばんづけ【見立番付】

相撲番付にならい、さまざまな事物序列をつけた一覧表江戸時代から明治時代にかけて一枚摺りの読み物として売られ、庶民の間で流行した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の見立番付の言及

【番付】より

…人形遣いは,筆下が第1位,次が書出し,第3位が中軸,以下,後前後前と交互に並ぶ。 これらのほかに,興行とは関係なく,相撲番付にならって,役者の格付,給金なども見立てた〈見立番付〉がある。【鳥越 文蔵】
[相撲番付]
 力士,行司,年寄の階級・地位を示す一覧表のことを相撲番付という。…

※「見立番付」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android