覗きからくり(読み)のぞきからくり

日本文化いろは事典 「覗きからくり」の解説

覗きからくり

「のぞきからくり」 とは、のぞき穴のある箱の中にストーリー仕立てにした絵(名所風景や絵)が何枚も仕掛けられていて、 口上〔こうじょう〕(説明)する人の話に合わせて、その立体的で写実的な絵が入れ替わって行く見世物です。

出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む