デジタル大辞泉
「親方持」の意味・読み・例文・類語
おやかた‐もち【親方持(ち)】
1 親方の世話を受けている身であること。また、その人。主人持ち。主持ち。
2 親方が使用人の費用などを受け持つこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おやかた‐もち【親方持】
- 〘 名詞 〙
- ① 親方のあること。また、その人。主人持。
- [初出の実例]「そっちもこっちも親かた持」(出典:浄瑠璃・丹波与作待夜の小室節(1707頃)中)
- ② 費用などを親方が受け持つこと。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 