観試(読み)かん(くわん)し

普及版 字通 「観試」の読み・字形・画数・意味

【観試】かん(くわん)し

見て試みる。実見する。魏・繁欽〔魏の文帝に与ふる牋〕頃(このごろ)鼓吹(軍楽部隊)異妓を廣求す。~年始めて十四、能く喉囀引聲、笳とを同じうす。~日故(ことさら)に共に試し、乃ち天壞の生ずるに自然の妙物るを知るなり。

字通「観」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む