デジタル大辞泉
「角が取れる」の意味・読み・例文・類語
角が取・れる
世慣れて性格が円満になる。人柄がまるくなる。「苦労をして―・れた」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かど【角】 が 取(と)れる
- ① 世慣れて人柄が円満になる。まるくなる。円熟する。
- [初出の実例]「のべに書く手のかどとれて、酒も三つ・四つ・五つ」(出典:浄瑠璃・冥途の飛脚(1711頃)上)
- ② 洗練される。泥くささがとれる。あかぬける。
- [初出の実例]「河与様、かどがとれぬの」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 