角ねじ(読み)かくねじ(英語表記)square thread

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「角ねじ」の意味・わかりやすい解説

角ねじ
かくねじ
square thread

ねじ山の断面形状が正方形またはそれに近い長方形をしたねじ。四角ねじともいう。作用する軸荷重方向が変る場合に用いられる運動用 (伝動用) ねじで,効率は高いが,工作が困難で,精度のよいものには適さない。ねじプレス,ジャッキ,大型旋盤の親ねじなどに使用されたが,現在ではほとんど使われなくなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の角ねじの言及

【ねじ】より


[ねじの基本用語]
 前述のつる巻線状の突起をねじ山といい,円筒の外表面にねじ山をもつものをおねじmale screw,中空の円筒の内表面にねじ山をつけたものをめねじfemale screwという。またねじ山の断面形状により,三角形状の断面をもつ三角ねじ,台形状の台形ねじ,角形をした角ねじ,のこぎりの歯の形状をもつのこ歯ねじ,円弧状の断面をもつ丸ねじなどに分類される(図2)。 さて,図1のつる巻線において,円筒の直径をdとし,直角三角形の底辺の長さをπd(πは円周率)に等しくとれば,三角形の紙はちょうど円筒をひと巻きし,その間につる巻線は三角形の高さlだけ高くなる。…

※「角ねじ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android