角鷗東(読み)スミ オウトウ

20世紀日本人名事典 「角鷗東」の解説

角 鷗東
スミ オウトウ

明治〜昭和期の歌人



生年
明治15(1882)年6月29日

没年
昭和40(1965)年4月10日

出生地
三重県鳥羽町

本名
角 利一(スミ リイチ)

経歴
明治44年竹柏会に入会。太平洋戦争中から戦後の約7年間を、主要同人として「心の花」の編集を担当する。大正15年から昭和14年まで「青玉」を個人雑誌として刊行。また「かもめ通信」をも主宰する。歌集に大正13年刊行の「いしずゑ」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む