解像感(読み)カイゾウカン

カメラマン写真用語辞典 「解像感」の解説

解像感

 画像の細かい描写力を表す言葉。解像感が高ければ細かい部分もきちんと描写されているということ。デジタルカメラでは、解像感を表すには限界のプリントサイズは画素数によって決まってくる。一般的には200万画素でハガキサイズ、400万画素でA4サイズまで解像感が失われることなく再現できると言われている。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む