解像感(読み)カイゾウカン

カメラマン写真用語辞典 「解像感」の解説

解像感

 画像の細かい描写力を表す言葉。解像感が高ければ細かい部分もきちんと描写されているということ。デジタルカメラでは、解像感を表すには限界のプリントサイズは画素数によって決まってくる。一般的には200万画素でハガキサイズ、400万画素でA4サイズまで解像感が失われることなく再現できると言われている。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む