デジタル大辞泉
「言ひ歩く」の意味・読み・例文・類語
いい‐あり・く〔いひ‐〕【言ひ▽歩く】
[動カ四]しばしば通っていっては言葉をかける。言い寄る。
「かうこの中将の―・きけるを、言多く言ひなれたらむ方にぞなびかむかし」〈源・末摘花〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いい‐あり・くいひ‥【言歩】
- 〘 自動詞 カ行四段活用 〙
- ① 始終行っては何かと話しかける。
- [初出の実例]「心ざしありていひありき給しものを、いかに思ひ給ふらん」(出典:宇津保物語(970‐999頃)沖つ白浪)
- ② あちこち言って回る。触れて歩く。いいあるく。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 