精選版 日本国語大辞典 「言違」の意味・読み・例文・類語 いい‐ちがいいひちがひ【言違】 〘 名詞 〙 まちがって言うこと。また、その言葉。言いまちがい。[初出の実例]「小子並非二謬言(〈注〉イヒチガイ)一」(出典:小説奇言(1753)四) いい‐ちがえいひちがへ【言違】 〘 名詞 〙 まちがえて言うこと。言いそこなうこと。[初出の実例]「些細な言い違え」(出典:堕落(1965)〈高橋和巳〉四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by