うち‐したが・える‥したがへる【討従】
- 〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙
[ 文語形 ]うちしたが・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 ( 室町ごろからヤ行にも活用した ) 武力で征服し、国や人を従わせる。服従させる。- [初出の実例]「高祖、感楊宮を罸随へて居ぬと聞て」(出典:今昔物語集(1120頃か)一〇)
- 「Vchixitagaye, uru, eta(ウチシタガユル)」(出典:日葡辞書(1603‐04))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 