訳が悪い(読み)わけがわるい

精選版 日本国語大辞典 「訳が悪い」の意味・読み・例文・類語

わけ【訳】 が 悪(わる)

  1. 筋が立たない。道理がわからない。不都合である。また、色の道をわきまえない。不粋である。わけあし。
    1. [初出の実例]「何やらわけのわるいこと有て、たんとぶたれさんしたと聞いたが」(出典:浄瑠璃・曾根崎心中(1703))
    2. 「いっそわけのわるひ客衆がかうまんに馬に乗って歩きんすにへ」(出典:洒落本・柳巷訛言(1783))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む