訳が悪い(読み)わけがわるい

精選版 日本国語大辞典 「訳が悪い」の意味・読み・例文・類語

わけ【訳】 が 悪(わる)

  1. 筋が立たない。道理がわからない。不都合である。また、色の道をわきまえない。不粋である。わけあし。
    1. [初出の実例]「何やらわけのわるいこと有て、たんとぶたれさんしたと聞いたが」(出典:浄瑠璃・曾根崎心中(1703))
    2. 「いっそわけのわるひ客衆がかうまんに馬に乗って歩きんすにへ」(出典:洒落本・柳巷訛言(1783))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む