すべて 

証券コード(読み)ショウケンコード

デジタル大辞泉 「証券コード」の意味・読み・例文・類語

しょうけん‐コード【証券コード】

証券取引所上場している株式銘柄ごとに付けられた番号記号。日本では、証券コード協議会によって4桁の番号が割り振られる。上1桁の数字はその企業業種を示す。1000番台は上2桁目も業種によって異なる。
[補説]上場企業増加により、業種と異なるコードを与えられる銘柄もある。海外の取引所では1字から4字のアルファベットからなるコードが一般的。→ティッカーシンボル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む