誘かう(読み)そびかう

精選版 日本国語大辞典 「誘かう」の意味・読み・例文・類語

そびか・うそびかふ【誘】

  1. 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙
  2. さからう。からかう。いどむ。
    1. [初出の実例]「憖(なまじひ)誘出(ソビカ)ふて、馬の力は百層倍」(出典浄瑠璃小栗判官車街道(1738)三)
  3. 引っぱる。引っぱり合う。
    1. [初出の実例]「妼どもがそびかふて配分さしてはなるまいと」(出典:浄瑠璃・蘆屋道満大内鑑(1734)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む