誰に見しょとて紅鉄漿つきょうぞ(読み)ダレニミショトテベニカネツキョウゾ

デジタル大辞泉 の解説

だれしょとてべに鉄漿かねつきょうぞ

歌舞伎舞踊京鹿子娘道成寺きょうがのこむすめどうじょうじ」の詞章。あとに「みんなぬしへの心中立て」と続く。誰に見せようとして顔に紅をひき、お歯黒を塗ったりしましょうか、みんな恋しいあなたに真心を見せるためです、の意で、男につれなくされた女の恨み言の決まり文句。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む