お歯黒(読み)おはぐろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「お歯黒」の意味・わかりやすい解説

お歯黒
おはぐろ

歯を黒く染めること。日本では鉄漿 (かね) ともいい,古く中世の頃には男子も歯を黒く染めていたといわれるが,一般には女子の間で盛んであり,16~17歳頃になると鉄漿親を頼んで歯を黒く染めた。これは成年としての一つの印であり,お歯黒をしたのちは,可婚の娘として男子との交際が許された。日本では古い鉄屑を焼いて濃い茶の中に投じ,酒,飴などを加えてつくるが,ボルネオドゥスン族の間では,かばの木の葉を粉にし,ある種の木の灰を混ぜ,これを歯に塗って,塗った個所をバナナの葉で押しておき,そこにさらにつる草の皮の粉と石灰を混ぜたものを塗って乾かして歯を黒くする。また東南アジアの諸民族の一部でも,女性が成年になった印としてお歯黒をするが,彼らはびんろう樹の果実の小片と石灰とをつる草の葉とともに噛むことによって歯を黒く染めるという。お歯黒はこのように,身体装飾の一つであるとともに,成年になった印として存在しているとみられる。一方お歯黒とは逆に,歯を白くするように努める習俗のある民族もいる。アフリカヌエル族は,灰や牛糞を用いて歯を白くし,パングウェ族は真鍮で飾られた杖形の歯ブラシを用いて歯の白さを保持しようと努めている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「お歯黒」の意味・わかりやすい解説

お歯黒【おはぐろ】

鉄漿(かね)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「お歯黒」の意味・わかりやすい解説

お歯黒
おはぐろ

鉄漿

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android