普及版 字通 「譖」の読み・字形・画数・意味
譖
19画
[字訓] そしる・うったえる
[説文解字]
[字形] 形声
声符は(さん)。は〔説文〕五上に「曾なり」と訓し、「すなわち」という語詞に解するが、(しん)は両の形、曰(えつ)は祝の器。両をその上において呪詛し、人を譖毀(しんき)する象の字で、譖はその形声字である。〔説文〕三上に「(うつた)ふるなり」とするが、呪詛することをいう。
[訓義]
1. そしる、のろう、しいる。
2. うったえる、わるくいう。
3. たがう、いつわる。
[古辞書の訓]
〔新字鏡〕譖 志己豆(しこづ)〔名義抄〕譖 ヒソカニ・カクス・ヤブル・シコヅ・カタハラ・ウタフ・セム・イツハリ
[語系]
譖tzhim、()tzimは声近く、を祝の器の上に加えることが、譖毀の方法であった。讒dzheamも声義の通ずる字で、〔説文〕三上に「讒は譖(そし)るなり」とみえ、同系の語である。
[熟語]
譖悪▶・譖毀▶・譖言▶・譖▶・譖詐▶・譖潤▶・譖訟▶・譖人▶・譖説▶・譖訴▶・譖沮▶・譖短▶・譖▶
[下接語]
譖・毀譖・行譖・譖・猜譖・聴譖・反譖・誣譖・謀譖
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報