警視庁公安機動捜査隊

共同通信ニュース用語解説 「警視庁公安機動捜査隊」の解説

警視庁公安機動捜査隊

警視庁皇位継承の重要祭祀さいし大嘗祭だいじょうさい」を翌年に控えた1989年、過激派のテロ、ゲリラ事件が激化することを予想し、摘発強化のため公安部に公安機動捜査隊(公機捜)を発足させた。公安部で爆弾捜査や鑑識活動をしていた人員を再編し、約100人でスタート。24時間態勢で/(1)/ゲリラ事件の初動捜査/(2)/爆発物などの特殊鑑識/(3)/装備、資機材の研究、改良―などに当たるのが主な任務。その後、地下鉄サリン事件などを教訓に2000年、NBC(核・生物・化学)テロに対応する捜査隊が公機捜に創設された。同捜査隊は現在、警視庁を含め9都道府県警に設置されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報