谷中感応寺門前浅草山川町(読み)やなかかんのうじもんぜんあさくさやまかわちよう

日本歴史地名大系 の解説

谷中感応寺門前浅草山川町
やなかかんのうじもんぜんあさくさやまかわちよう

[現在地名]台東区浅草六丁目

浅草聖天横あさくさしようでんよこ町の北にあり、東は谷中村飛地畑地・浅草新鳥越あさくさしんとりごえ町分畑地、西は浅草田あさくさた町一丁目、北は日本にほん堤。この地はもと浅草寺領で、寛文四年(一六六四)江戸城天守閣普請の際に砂利取場として収公され、代地が山之宿やまのしゆく今戸いまどの内で与えられた。当町内を俗に埋堀うめぼりというのは砂利取場となったのち埋立てたことに由来する。宝永七年(一七一〇)東叡山内に囲い込まれた谷中感応寺門前の代地となり、谷中感応寺門前浅草山川町と称するようになった(文政町方書上)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android